きぼうは遠い日のおもいで

目標はお酒を飲まないことじゃない

レクサプロとスルピリド

ここ2〜3週間、自分でもおかしいと感じるほどボンヤリしたり悲しくなったり。


先生のところに行ってきた。


前回はクリニックのドアを開けた瞬間に知った顔があって、すぐに引き返して帰ってきてしまったけど、もう今回は自分のためにもと待合室を見ないようにして受け付けで診察券を出し外で順番の電話がくるのを待った。


先生曰く、お酒をやめたことで社会不安障害のほうが出てきてるとのこと。

ずっと緊張が続く、足の裏や脇汗がひどい、ごはんが食べられず体重がどんどん減っていく、頭が痛いと言うと、うつのチェックシートを出され○をつけていくよう言われた。


終わったと思いペンを置いたら先生にここも○つけてねと言う。ふと見たらひとつ項目を飛ばしていた。


思っていたより、ぼんやりしているのかもと感じた。


処方はいつものセルシンに加えて、

レクサプロとスルピリド

ロキソニンムコスタ


抗うつ剤は嫌だ、セルシンより強い薬が欲しいと言ってみたけれど


僕らにすればベンゾジアゼピンのほうが良くない。これだけチェックが当てはまる、脳が休まることがない状態だから、まずこの処方で2週間様子をみてとのこと。


お酒は止まっている。

気分が低空飛行すぎて飲酒したい気持ちにもならない。お酒で気分を上げようという考えにもならない。


診察のとき、レクサプロは薬局で半分にして出してもらうようにしとくからと言われ、今手元には0.5錠ずつにされ14錠あるのだけど、説明してくれたはずの理由が全く思い出せない。先生の何か話した記憶はあるが内容が全く思い出せない。


とりあえずまずスルピリド2日内服。

1日目はたまたまかかなり目覚めがよく、気分もよかった。リーダー業務だから助かった。しかし夜ごはんは全く食べられないのが今日まで続いている。困ったものだ。

ありがたいな

昨日はひっさしぶりに眠れた。

途中悪い夢で寝汗びっしょりで起きたのに

朝はよく眠れた!って実感があった。


今日は恐怖のリーダー業務でもあり

かなり早めに家を出て

たまたまロッカーで主任に会って

1年目でがんばってるよ的なことを言って

たくさん励ましてくれ、


業務中には色んな人が声をかけてくれて

だれかが何か言ったのか!?ってくらい。

いや、誰かが言ってくれたのかもしれない。


そのあとは先輩とごはん。

先輩のはなしを聞いて

すごいな〜と思ったり

患者さんが何を考えているのかに興味があるのかなっていうのに

先生が言ってることと同じだ!

すごいなと感じたり。


とにかくみなさんに気を遣ってもらい

本当に本当に有り難かった。

私はこの気持ちを行動に移して

できることを精一杯できるようにしていくと決心した。

気を遣ってもらわなくても大丈夫なくらい

あとはどんどんやるだけ。

聞いて素直に受け止めていくだけ。


私にできることはなんなのか


私を知る


2016年の課題に取り組む。


甘えていてはいけない。


再断酒32日目。


頭が痛い。

顎が痛い。

歯が痛い。

食欲がわかない。

とにかくしんどい。

気力がわかない。


お酒を飲んだら

ちょっとは元気でるかな〜

テンションあがるかな〜

色々考えなくて楽になるかなー

なんて思いが巡る。

飲まないけど。

前はそうだったんだよな。


断酒で自分が丸裸で

でも向き合っていかなくちゃと思うのに

急に泣きそうになったり

自分でビックリするほど不安定。


職場ではさらに否が応でも自分を振り返ってしまう場面があって

いやいや仕事中だから

落ち込んでいたらダメだから

再飲酒したけど第二ステージに来たんだから

と自分をコントロールしようとするのに

なかなか上手くできなくて

ボンヤリしてしまう。


もっと積極的に動かないといけないのに。


反省は次に活かそう。

幸せなことにその機会は与えられる。


しらふで踏ん張る。



セクシュアリティ

これにどう向き合うかの課題もある。

課題というと大袈裟なようだけど
向き合おうとすると
体調不良になるので
今はまだその時期ではないけれど
いつかは私のこととして
消化しなければいけない。

まずは飲酒の引き金でもあるので
わざわざ今することではなく
断酒が半年は継続でき、
行動やコミュニケーションの訓練がなんとかできてきた頃にしようかと考えている。

いずれにせよ
年内にはこちらも行動することから
始められらたらと。
少しずつでいいので。

診察日。第二ステージのはなし2

先生は
自分がチームの一員として何ができるか
チームの一員の自分を考えて、自分にできることをすればいい
と言う。

先生がよく私に言うことは
相手に関心をもつこと
相手の関心に関心をもつこと
行動すること

お酒を止めるのは本人がすることで、
お酒を止めてもらうのが目的ではないでしょ。

深い。
シンプルで深い。
でもその結果をすべて自分で受け止めて
価値判断をしないようになれれば
できそうだとも思う。

決めた。

2016年はその訓練の1年にしよう!!
やってみるしかない( ̄^ ̄)ゞ
何か変わるかもしれない。


あとは〜
空腹にビール一気に飲み干してから
うわ私抗酒剤飲んでたって起きた
一昨日の飲酒夢のはなし。

先生
おっ!って顔をして、
「おめでとう〜パチパチ」って手をたたいて祝ってくれた笑。

え、でも私飲んだんですけど。
んでもって酔いの気持ちよさが蘇ってしまったんですけど。って呟くと

飲んでないから見たんだから!
やめてるからこそ見る。
これはやめていけるっていうすごくいいことなんだよ!
ってまたパチパチ〜
きっといいことなんだ
うん、そうに違いない。
先生のパチパチ面白かった笑。

それにしても
「この酔いの記憶ってのは一生消えないんですかね〜」の質問に

「どうなのか私に教えてね」

って答える先生。

やっぱり頭の回転が違います。






診察日。第二ステージのはなし1

第二ステージだね と先生が言った。

前回の診察から飲酒せず毎日抗酒剤を服用していることを伝え、
お酒をやめるのが目的ではなくなり
必要ではないと思うようになったことや
今まではなんでも恥ずかしいと感じていたが
先生に自分と向き合うことや自分を大切にすることを言われて、人間関係でもう少し自分を知るようにしたいと思うようになった。
そして今は気分が落ち込むことが増えた。
とにかく落ち込んでしまうと相談した。

それを先生は「第二ステージ」と表現した。

次のステップ!であるが
長そうなステージだ( ̄Д ̄)ノ

職場で自己肯定感 自己肯定感と、自分にはそれがあるんだとばかりにみんなが話すことや
理想とギャップが許せないのではないかとの話しの流れから、自分を許すことができるかという話しを職場でしたのだけれど
私はどうもそれがわからなくて。
私はそんなレベルにはないよなと落ち込みますといった内容を話した。

先生は
自分もそっちのほうの考え方だよ。
許す、許さないといっても自分はひとりでしょ?と。
許すも許さないもそれが私なんだよな〜。
私の感じた違和感ってそれなのかも。
許すっていうと私が私を上から見ている感じがするんですよね。
この辺りの違和感はすごく気になる点なのでもう少し自分でじっくり考えてみたいと思う。

そんな話しのあと先生は私に

「飲んでない1日が奇跡なんだよ」「1日1日」

って言った。


奇跡!?てどういうこと!?日常会話でそうそう使わないような言葉が急にでてきて、やや面喰らった私。

偶然じゃないんだよということなのかしら。

先生がいうのは何か意味があるんだろう、くらいに今は受け止めることにする。

いずれわかる日がくるかな〜。